|
|
明日を創る医療総合誌 |
|
CLINIC magazine クリニックマガジン 7月号 |
|
月刊誌「クリニックマガジン」は、1975年4月に創刊されました。 読者は、全国の中小病院・開業医が中心ですが、全国の医科大学や基幹病院の主要医局、国公私立病院の勤務医をはじめ製薬企業およびMRにも愛読者が増えています。 |
|
|
|
「今、内科医に求められるもの」 |
災害、新興感染症、先端医療の知識と備えは かかりつけ医にも不可欠 |
第27回日本臨床内科医学会実行委員長 齋藤清治 |
|
先端医療最前線 医療イノベーションで少子高齢化社会に貢献 |
|
画期的な医薬品や医療機器の創造で欧米に後れをとっていると指摘されてきた日本だが、研究開発立国をめざす国の支援も本格化し、医療イノベーションで世界を驚かすときが近づいている。少子高齢化社会に貢献する2つの先進医療技術開発の現場を取材した。
|
|
[Report /ロボットスーツHAL の医療応用] |
神経・筋難病患者や高齢障害患者に新たな医療モデルを提供する |
国立病院機構新潟病院 中島 孝 |
[ロボットスーツHAL 開発者コメント] |
病気の人を助けるためにHALの開発は始まった |
筑波大学大学院・CYBERDYNE株式会社 山海嘉之 |
[Report /世界初の胎児心電図に挑む] |
精密なモニタリングで胎児の死亡や脳性麻痺を防ぐ |
東北大学大学院 木村芳孝 |
[Viewpoint /アカデミア発 医療イノベーションの現状と課題] |
暗黒時代を抜けて 新たな行動規範を確立する時期に |
|
尿酸が血管内皮機能の障害に関与し 循環器疾患の発症につながる
|
住友病院 松澤佑次 vs 鳥取大学大学院 久留一郎 |
|
日本発、米国初のSGLT2阻害剤TA-7284の大型化を期待
|
田辺三菱製薬株式会社 土屋裕弘 |
|
日本の高血圧診療の現況と動向 |
日本臨床内科医会・慶應義塾大学 猿田享男 |
|
新薬メーカーのGEが医療従事者のGE不信を払拭し市場育成に寄与 |
|
在宅医療を便利にするICT活用術 |
メディキャスト 大西大輔 |
|
|
病医院経営“便利”書式集(50) |
|
個別指導、適時調査に対応するためにA
医学管理料の算定要件を理解する |
|
町山三郎の納得「節税」塾 |
|
これは朗報、改正された交際費 |
|
|
院長のための人事労務トラブル対策 |
|
医療機関で活用してほしい助成金 |
|
わかさ合同社会保険労務士法人 西村 篤志 |
|
COML電話相談実例集 |
|
帯状疱疹に医師が塗り薬しか処方せず
神経痛が残ったが… ほか |
|
COML 山口 育子 |
|
|
|
|
|
|